WordPress 他サイトと被らないオススメ狙い目無料テーマ2選。

これからWordPressでブログ運用していきたい方必見です。
WordPressでのブログ運用の足掛かり最重要となってくるテーマの選定。せっかくブログをこれから運用しようと思っていても他のサイトとデザインが被っていたら面白みに掛けますよね。
今回は他サイトと被らない公式ディレクトリからは検索出来ない超オススメのWordPress無料プロダクトテーマを2つ紹介します。
被りたくないのであれWordPress公式テーマ以外を使おう。
被りたくないのであれば公式ディレクトリから探せるテーマ以外を使いましょう。
公式ディレクトリのテーマとは『ダッシュボード>>テーマ>>新規追加』から追加出来るテーマ。
被りたくないのであれば公式以外のテーマファイルを自分で探してくる必要があります。
オススメ!!「LION BLOG」と「Sentry」
公式ではインストールすることが出来ないテーマで今現在他サイトと被りにくい無料テーマは「LION BLOG」と「Sentry」です。
両テーマともAMPに対応しており最近の流行の機能はバッチリ抑えられています。
AMPとは・・・・
GoogleとTwitterで共同開発されている、スマートフォン等のモバイル端末で表示を高速化させるためのプロジェクト。AMPを用いてウェブサイトを表示させるにはHTMLやjavascriptの使用に制限が設けられているがキャッシュ等様々な仕組みにより表示を高速化させることが出来る。
今回オススメしているテーマ「LION BLOG」と「Sentry」はいずれも簡単にAMPを導入することが出来る。
どちらももちろん日本語で対応。カスタマイザーでの編集きのうも豊富な為、HTMLやCSSの知識がない方でもモバイルフレンドリーな美しいスタイルでブログ運用を始めることが出来ます。
LION BLOGの最大の特徴
当ブログもLION BLOGを使わせていただいています。
なんといってもLION BLOGの最大の特徴はJavaScriptが使われていないこと。JavaScriptはwebサイトに動きを付けたい場合など非常に便利な言語なのですがCSSに比べると読み込みに時間がかかります。
最近ではJavaScriptを使用しなくてもCSSで代替可能な事も多くなっています。
JavaScriptを使用していないLION BLOGではWEBページの表示速度が非常に高速です。
同じ製作者がMEDIA向けに制作した姉妹テーマLION MEDIAもあります。機能は殆ど同じですのでテーマスタイルが気に入ったほうを選んで問題ないと思います。
Sentryの最大の特徴
当サイトのグループサイト婚活LABで使わせて頂いております。
Sentryは今現在LION BROGより被ることが少ないです。ほとんど使用しているブログを見たことがないほどです。
しかし、非常にカスタマイザーなども扱いやすく様々なプラグインに最適化されており、推奨プラグインを入れることによってすぐに完成されたブログ系のWEBサイトを作成することが出来ます。
また、ショートコードが豊富で吹き出しの会話型デザイン等を簡単に作成することが出来ます。
どちらのテーマも記事の装飾がステキ
LION BROGとSentry。どちらのほうが良い?と聞かれても本当に甲乙つけがたい素晴らしいテーマです。
どちのテーマも記事作成自のボックスデザインやマーカーデザインなどが豊富で記事の作成がはかどること間違いなし。この辺の機能はプロダクトテーマならではという感じですね。
2つのデモサイトを比べてみて気に入った方を選択すれば間違いないと思います。
-
前の記事
Hadronのアーリーアクセス招待が来ました。Hadronについて考える。 2018.07.19
-
次の記事
【商品レビュー】sminikerのトリマーが安すぎてコスパサイコー!! 2018.08.30